沿革
| 平成16年 1月15日 | 通所介護事業所 宅老所 心 開設 草津市駒井沢町343番地 | 
|---|---|
| 平成22年 4月30日 | 通所介護事業所 宅老所 心 (廃止) | 
| 平成22年 5月1日 | 小規模多機能型居宅介護事業所 心 開設 草津市駒井沢町246番地の1 | 
| 平成22年 8月〜 | 地域ささえ合い事業開始 1.居場所づくり 2.地域の元気高齢者による地域たすけ合い事業 3.たすけ合いサポーター養成事業 | 
| 平成23年 6月1日 | 居宅介護支援事業所 心 開設 草津市駒井沢町343番地 | 
| ※平成24年10月30日〜平成25年10月30日まで休止 | |
| 平成25年 7月1日 | 小規模多機能型居宅介護事業所 こころね 開設 草津市南山田町960番地5 | 
| 平成25年 8月8日 | 滋賀県指令医福第669号で滋賀県知事から介護員養成研修事業者指定を受ける | 
| 平成25年 10月30日 | 居宅介護支援事業所 心 (廃止) | 
| 平成26年 1月30日 | 第1回介護職員初任者研修を実施する(3月13日14名研修修了) | 
| 平成26年 7月31日 | 滋賀県指令介保第896号で滋賀県知事から介護員養成研修事業の指定を受ける | 
| 平成27年 1月10日 | 第2回介護職員初任者研修を実施する(3月16日12名研修終了) | 
| 平成27年 5月1日 | 小規模多機能型居宅介護事業所 心 開設五周年記念開催(バイキング・よし笛) | 
| 平成27年 9月18日 | 滋賀県指令介保第1428号で滋賀県知事から介護員養成研修事業の指定を受ける | 
| 平成28年 2月4日 | 第3回介護職員初任者研修を実施する(3月16日18名、3月19日1名研修修了) | 
| 平成28年 7月12日 | 第5回 杉浦地域医療振興賞 理事長 村田美穂子受賞 | 
| 平成29年 1月6日 | 平成29年3月31日で介護員養成研修者を廃止する届出が受理される | 
| 平成29年 4月1日 | 介護予防・日常生活支援総合事務所 かやぶき心 開設 (現在は心のほとりに名称変更) | 
| 平成29年 9月1日 | 福祉用具貸与・販売事業所 あったか心 開設 | 
| 平成30年 3月1日 | 地域密着型通所介護事業所 かやぶき心 開設 (現在は、心のほとりに名称変更) | 
| 令和2年 5月1日 | 小規模多機能型居宅介護事業所 心のさと 開設 | 
| 令和5年 8月1日 | 草津市アウトリーチ支援事業受託 |